4/4釣果報告

今日は最悪現地解散もあり得る予報でしたがお集まりいただき感謝です

とりあえず1時間でも出来ればと出船!

反応が出れば素直に食ってくれる状況♬

そんな中、目の前に突然鳥山発生!!

向かい風でギリ届きません(笑)

すると鳥山を見つけた船が次々とやってきて鳥山を囲んでくれて、労せず射程圏内に入れました(笑)

そこからは延々入れ食いモード!

鳥山もナブラも収まる気配がありません

風もなんだかんだで持ってくれ早上がり予定の時刻も過ぎ定時近くまで出来ました♬

風は持ちそうでしたが安全を考え少し早上がり

皆さん満足いく釣果でした〜

4/3釣果報告

《午前便》

朝イチ反応を拾えずグルっと港一周

そんな時は潮通しの良い場所で回遊待ち頑張ってシャクってるとガツンときます♬

アタリは少ないですが来ればデカい!!

数より型狙いの日になるかと思いましたがまさかの時合突入!

デカいやつがダブル、トリプルヒット!!

タモ入れは各々やってくれたので助かりました(笑)

今日はバックウォッシュの食いが良く連発♬

あとほんの少しでメーター、、、

こんなのが目の前で食ってくる迫力は相当です(笑)

毎日こんな活性なら助かるのになぁ

《午後便》

午後便は午前の方が一日乗船くださいました。

そしてあと1名、、、

午前中に何やら海の上に忘れ物をしてきたらしく、どうしても取りに行きたいというので一緒に探してきました

序盤は午前パターンがまだ継続中でポツポツとヒット

中盤からは失速、、、

しかしお客さんが鳥山を発見!

近付いてみればデカいサワラがドバドバ!!

忘れ物ってコレですか?

メータークラスのサワラ全員キャッチでした♬

4/2釣果報告

《午前便》

今日は良い反応を探し当てられず大苦戦

後半当たり出しましたがショートバイトが多く単発ヒットのみ

流れに乗りきれませんでした

《午後便》

午後は一変!

魚探に反応はほとんど出ませんでしたが開始早々連発です!!

ダブル、トリプルヒットでタモ入れ間に合いません(笑)

途中釣れない時間もありましたが後半またまた連発モード!!!

ほんと午前の方にも分けて欲しかったなぁ(大汗)

4/1釣果報告

《午前便》

朝イチいい反応を見つけましたが追いがイマイチ、、、

中盤は素直に食い始め一安心♬

2〜3㌔弱がパタパタっとヒットしてくれました

そんな中ラストはナブラ祭り!!

でっかいヤツが跳ねてる跳ねてる♬

MAX5㌔オーバー含む良型連発で終了時間を迎えました♬

《午後便》

午前のナブラ祭りから一変、厳しい展開になりました

本降りの雨の影響?

開始直後は沢山あった反応も何処かに消えアタリの数も激減

夕方わずかな時合で連続ヒットしてくれたのでホッとしました。

4月に入ったというのに凍えそうな寒さでしたね

3/31釣果報告

《午前便》

午前は雪代の影響?反応下がってて釣りにくい状況でした

それでも短い時合でお見事!!

午後良さそうだね~なんて話ししてました

《午後便》

午後はやはり良かったです

ぽかぽか陽気で雪代も抜けてて反応も浮いてました♬

それはもう良型連発ですね

私の父もしっかりクーラー決めてました〜(笑)

3/29釣果報告

《午前便》

今日は雪代がかっつり入り込んでて反応下がってました

いい日は続かないのかなぁ、、、

それでもすこし浮いたタイミングでバタバタっとヒット!

全員ヒットでしたが船長タモ入れミスって貴重なサワラをひとつ逃がしてしまいました。ごめんなさい

その後はポツポツとヒットしてくれ、トップで7本船中20本近くと昨日程ではありませんがそれでも十分大漁ですよね

《午後便》

午後便は日差しが出て少し暖かくなり高活性を期待しましたが思ったより厳しい展開でした

魚探にはびっしりサワラ反応あるんですけどね〜

粘り強くやってるとヒットしてきますが再現性がなく単発ばかりでした

3/28釣果報告

朝から終了までずーっと魚探に反応出っぱなし!

当たりルアーが有ると無いとでは釣果に差が出ましたね

2㌔クラスはほとんど釣れず3〜4㌔クラスばかり

今年のサワラはどうしちゃったの?

ここまでサイズと数に恵まれた年は記憶に無いですね〜

3/27釣果報告

《午前便》

うーん、、、

周りは沢山釣れてるのにナゼ?ってくらいアタリが少なくて苦戦しましたね〜

午前便は修行モードでした(汗)

《午後便》

午後便は、、、

つ抜けのお客さんも居ましたね〜

サイズも良く3〜4㌔クラスが主体でした!

スタート直後こそ反応が悪かったですが早い段階で全員キャッチ!

からのラッシュ!!

《ナイト便》

夕方突風が吹き出船が危ぶまれましたが何とか出船しました。

バチコンポイントは、、、

風と潮が合わず横波を受けまくり

とても立っていられないくらいなので浅場のキャスティングに変更

こちらは波も穏やかでパタパタっとヒット!

サイズは20〜25㌢主体、MAX30㌢ってところでしょうか、、、

後半潮の流れが無くなったらアタリが遠のいたのでラストはバチコンポイントへ

風も止んで穏やかになっていましたが魚探も穏やか、、、

終了まで2時間ちかくやって船中ゼロでした