今日は近海タイラバ&ライトジギングで出船
アジサバ反応出ても食いが浅くバラシ連発
マダイ反応は完全無視
反応は出続けるので根比べ!
アマダイヒットを皮切りに3連続ヒット!
わずか15分の地合いでした、、、(涙)
![](https://www.anglers-guide-ripple.com/wp-content/uploads/2022/08/KIMG5591-1024x1024.jpg)
![](https://www.anglers-guide-ripple.com/wp-content/uploads/2022/08/KIMG5592-1024x1024.jpg)
![](https://www.anglers-guide-ripple.com/wp-content/uploads/2022/08/KIMG5594-1024x1024.jpg)
![](https://www.anglers-guide-ripple.com/wp-content/uploads/2022/08/KIMG5595-1024x1024.jpg)
![](https://www.anglers-guide-ripple.com/wp-content/uploads/2022/08/KIMG5596-1024x1024.jpg)
釣果
アマダイ
マダイ
マアジ
マサバ
エソ
シオノコ
ライトゲームからクロマグロまで新潟下越エリアのオフショアゲームをサポート
今日は近海タイラバ&ライトジギングで出船
アジサバ反応出ても食いが浅くバラシ連発
マダイ反応は完全無視
反応は出続けるので根比べ!
アマダイヒットを皮切りに3連続ヒット!
わずか15分の地合いでした、、、(涙)
釣果
アマダイ
マダイ
マアジ
マサバ
エソ
シオノコ
今日は南の強風予報のため沿岸限定で出船してきました。
メインはシーバス&フラット
沿岸を舐めるように探りましたが反応無し、、、
サビキを出しても豆アジ、豆サバがたまに付くくらい、、、
岩礁帯のロックも不発、、、
何をやってもダメダメな1日
ラストのラスト、港の真ん前でやっと釣れたのはソゲちゃん
貴重な一匹になりました
釣果
ソゲ
豆サバ
豆アジ
エソ
カマス
キジハタ
カサゴ
《午前便》
前日通過した低気圧の影響が残っていたので少し時間を遅らせて出船しました。
始めのうちはアタっていたアジが沈黙、、、
マダイの反応は出るのですがどういう訳か全くの無視、、、
アマダイも可愛いサイズが一つだけ、、、
地合いが来ることを信じて粘りましたが、、、
ギブアップ!(涙)
最後に漁礁をまわってみましたが根魚もカマスも全くやる気無し
潮は動いていたんですけどね~
何が気に入らなかったんでしょうか(涙)
釣果
マアジ
マサバ
キジハタ
カサゴ
アマダイ
エソ
《ナイト便》
バチコンアジングで出船!
開始後直ぐにアジの回遊があり船中入れ食いモード!
そう長くは続かず中盤から失速です
パターンを掴んだお客さんは失速する事なく良いペースで釣れ続き後半は尺クラス交じりで連発!!
隣で私も同じワームの同じカラー、同じリグでやってみましたが、、、(笑)
バチコンも奥が深いんですね~
釣果
マアジ
マサバ
エソ
朝イチ少し波が残ってましたが問題無く出船!
SLJ、タイラバ、バチコン等々、、、
近海ライト五目で遊んできました♪♪♪
あちこち走りましたがお魚のご機嫌はイマイチ、、、
それでも皆さん頑張ってくれて、何だかんだで13目達成でした
釣果
マアジ
マサバ
マダイ
アマダイ
タチウオ
イシモチ
シオノコ
キジハタ
クロソイ
カサゴ
カタクチイワシ
カマス
エソ
ことごとく予報が悪くて参ります、、、
朝方に強風と大雨の予報
出船時間を大幅に遅らせ遠くは行かずにまたまた近海です
アジの地合いは終わって居たようで反応が出てもあまり食って来ません、、、
底潮が全くなくマダイとアマダイも
ラストに漁礁でお土産狙いで中アジ、キジハタ、クロソイ等々
雨雲が近付いて来たところで終了
港の直前で雨雲に追い付かれ土砂降りでした~(笑)
釣果
マアジ
マサバ
マダイ
レンコダイ
ホウボウ
クロソイ
キジハタ
カサゴ
イシモチ
エソ
《午前便》
今日も予報が悪いですね~
前線が停滞しているので仕方ありません、、、
近海に変更して出船しました。
朝イチはアジの良い反応を見つけ入れ食いモード!
マダイも居ました♪♪♪
アジが落ち着いてからはマダイ&アマダイにシフト!
こちらも何だかんだで調子上向きです♪♪♪
釣果
マアジ
マサバ
マダイ
アマダイ
イシモチ
エソ
《ナイト便》
翌日の粟島便が中止になったので急遽ナイトスクランブル
前夜と違い良型揃い!
数も伸びました~!
釣果
マアジ
マダイ
エソ
マサバ
中深海は予報が悪く中止、、、
スクランブルでナイト便!
直ぐに魚は寄ってきましたが小型ばかり
後半尺クラスの群れに入れ替わり連発
サイズ無視すれば終始入れ食いでした~
釣果
マアジ
マサバ
エソ
《午前便》
午前便は近海ジギング&キャスティングで出船
シイラでもと思いましたが近海エリアは強烈な濁り、、、
朝イチにシーバスを狙って見ましたが、、、残念
沖はポツポツとアジサバが来ますが反応少なく単発、、、
マダイ、アマダイ狙いでうろうろしてみたらちょうど地合いに重なってプチ連発!
ラストにアジの溜まっているエリアを発見して入れ食いを堪能し終了しました~
釣果
マダイ
アマダイ
ホウボウ
マアジ
マサバ
エソ
《ナイト便》
予報は良くなかったのですがベタベタの凪
万が一風が吹いてきたら即終了の条件付きで出船しました。
ポイントも港からあまり離れないところでスタート
開始早々は濁りでライトの集魚効果が半減すると思ってましたが、完全に暗くなると反応ビッシリ!
入れ食いモード突入です!
後半少しペースダウンしましたがクーラーからはみ出そうなくらい釣ったお客さんもいましたね~(笑)
さすがにアカイカはノーヒットでした(涙)
釣果
マアジ
マサバ
エソ
今日は近海でマダイ狙い
お昼前から雷予報でしたが夜明け前からピカピカ光ってます(汗)
雨にも叩かれましたがマダイは全員キャッチ
サワラも姿が見えてきましたね~
釣果
マダイ
マサバ
マアジ
サワラ
イシモチ
先ずは先日の集中豪雨で被害に遭われた皆様方には心よりお見舞い申し上げます。
前日、凪でしたが流木やゴミの影響を考え中止にして安全に航行できるか確認作業をしていました。
お昼から風が収まる予報でしたのでゆっくり出船
風波があって釣りにくく、アタリも少なめでしたがポツポツとコアラやカレイがヒット
後半ピタッと潮が止まってしまい、浅場に入ってタイラバ&サビキでお土産を釣って帰港しました。
釣果
アラ
ムシガレイ
タヌキメバル
カガミダイ
マダイ
マサバ
マアジ